熊野三社☆⑶

2018  11月22日

今日も幸せ〜💖

生かしていただいてありがとうございます😊

おはようございます😃

 

昨日は、日中保育士、夜は遠隔リーディングと充実した一日でした。^_^

 

さて今日は、茶道楽部です。

こちらもお楽しみ💁‍♀️

その前に、旅レポの続き^_^

 

熊野三社参りの最後は、

熊野速玉大社です。

f:id:putiterasu:20181122071733j:imageこちらが御門立派です。

熊野本宮大社熊野那智大社は、山奥にありましたが、こちらは、熊野川の河口付近、海の近くで街中でした。

f:id:putiterasu:20181122071909j:image

立派な朱塗りの社殿です。

こちらは、滞在時間も短く、御朱印をいただくのを待つ間に、参拝しました。

参拝するときは、お祓いする幣が立てかけられていましたが、その白い祓う部分が何故かヒラヒラと揺れていました。それをしばらく、キョロキョロしながらジーっと見ていました。

 

神様が、お祓いしてくださったようでした。

 

おみくじを引きましたよ。^_^

 

そして、御神木は、珍しい木で、こちらの葉っぱは、葉脈がなく昔は、手紙を書くハガキがわりにされていたという…だから、葉書となったのか?この梛の木(なぎのき)は、縁結び、夫婦円満になるそうで、この落ち葉を御守りに持ち帰っていたそうで、バスの🚌中で配られました。

f:id:putiterasu:20181122074208j:image

f:id:putiterasu:20181122072646j:image

狛犬さんも凛としてカッコいいでしたよ。
f:id:putiterasu:20181122072650j:image
f:id:putiterasu:20181122072643j:image

御祭神は夫婦の神様お二人。

夫婦円満、そして富貴隆昌のパワースポット。

f:id:putiterasu:20181122074819j:image

熊野三社しか買えない「もうで餅」

柔らかなお餅の中にあんこが入って、外は、玄米粉がきな粉のようにまぶしてありました。

きな粉と思って食べたら?風味も甘みも違いましたけど、美味しかったです。

 

神社マメ知識

 

朱塗りの社殿や鳥居⛩は、

赤い血の色。だから、生きている今、生きている願い専門だそうです。現世利益を授けてくれる神様だそうです。恵比寿神社⛩なども…

これは、神職さんか、ガイドさんからのお話でした。

 

日本の神社の鳥居は、

神明造り(しんめいづくり)まっすぐした鳥居

は、伊勢神宮のように天照大神をお祀りしている女の神様の神社さん。日本の神社の25%

f:id:putiterasu:20181122075954j:image

秒人造り(びょうじんづくり)上がはねていて、俗に言う大社型は、出雲大社のように、スサノオ神をお祀りしている男の神様の神社さん⛩

だそうです。日本の神社の75%

f:id:putiterasu:20181122080024j:image

 

そんなことあまり気にせず参拝してましたが、鳥居を見たら、どちらの神様かわかりますね〜〜

 

鳥居にしめ縄があるところは、縁結びなど、色々教えていただきました。

 

f:id:putiterasu:20181122080400j:image

この神倉神社は、熊野の神様が降り立った場所だそうで、山の中腹にありました。

そこまで行けない方のために、速玉大社で、御朱印をいただけます。

 

あと行きたい玉置神社さんは、熊野川上流本宮大社より山奥に行き、奈良県の近くの山の中でした。いつか行ってみたいです。