考えが広がって…

2019  6月3日

今日も幸せ〜〜💓

生かしていただいてありがとうございます😊

こんばんは🌇

 

6月になり、なんだか一年でも「憂鬱」という言葉が似合うと思うのは、雨☔️が多い梅雨の時期だからでしょうか?

 

だから、この時期毎日決められた場所に行かなくてはならない!という修行がとても大変に思うのです。

 

私の仕事の場合、毎日ではないし…だけどいつもよりはパートに出かける日々は多いです…それに、癒しと楽しい場所なので、苦痛ではなく、修行には程遠い楽園です。

 

 

だって、家事もしないでよくて、子どもと遊べて、保護者の方ともお子さんの成長を喜べて、色々なノウハウを伝えて、感謝される。

周りの先生方も働き者で、私は助けられてばかりですが、楽しくできるのも、皆さまのおかげです。

 

さて、皆さまの職場や学校やこんな感じで置き換えてみてください。

 

例えば、学校だと、家ではすぐ寝転び集中も切れるけど、50分椅子と机で作業でき、わからないことは、先生に聞いて知識を増やせる。

周りの人がいるから、見栄を張って頑張れる。

学んだことの力試しにテストも作ってくれて、苦手と得意を気づかせてくれる。

大人になって新しい場所に行けば、みんな始めはひとりぼっち。

そこからどうやって、人脈を広げていくかシミュレーションできる。

私の好きなことをしていたら、類は友を呼ぶことの実験ができる。などなど…

 

ものは考えよう…

いかに楽しく変換できるか。

 

次男がコンクールに向けて楽器の担当に変更があり、ちょっとしょんぼり😞で帰宅。

変更は、2曲のうち、一つだけですが、

今までのとても上手な先輩の代わりに、新しい楽器へ。今まで極めようと一途に頑張ってきた楽器から新しい世界へ。

 

「お母さんは、楽しみだー。

一途に頑張ってきたけど、他の人の方が上手だから変えられた!ととるか、

努力家だから新しい楽器でもやっていけると大抜擢されたととるか。

ものは、考えようだよ。!」

と話しました。

とても上手な先輩の動画を見て、我が息子にもできるか、ドキドキですが、できるようになる!と信じることが、応援だと思って、これからもサポート頑張ります。

 

昨日、プログラミングの教室に通う小学生の映像が流れて、「自由に決められるおもしろさもあり、難しさもあるけど、それを乗り越えていくのがプログラミングだし、乗り越えられると思うから楽しい!と話してました。

ロボットを操って「このピースを🧩落とす」という目標だけが決まってて、どのようなアプローチで目標を達成するかは、それぞれが違っていい。

 

私達も、最後の日楽しかった!と思って天国に行く目標だけが決まってて、どう生きるか、何が幸せ〜か生き方もメニューも乗り越えていく壁も自分でプログラミングして生まれてきたから、超えられない目標もも越えられない壁もないのかもしれません。越えられないのは、コースが違った壁に向かっているだけかもしれません。