子どもに生かされてる

2022 6月7日

今日もあらゆる面で益々よくなっていきます。

生かしていただきありがとうございます😊

こんばんは🌟

 

今日は、午前中は、今日から登園する2歳のお子様が来てくれました。入室できるまで時間もかかり、泣いていましたが、帰りは、笑顔でタッチして帰りました。

 

親子療育なので、お母さんとの関係も見ながら、困った時は母を求められるかな?など色々な観点から観察しながら、笑顔と自分からの行動をどう引き出すか?を考えながら、今日は、散歩に近くの広場にお散歩でした。

 

行きは、ママさんに抱っこしてもらい、みんなの中に入れなかったけど、広場で、シャボン玉で遊ぶうちに、年少さんのちょっと先輩が寄り添って一緒に先生「私」にシャボン玉を吹いてくれした。始めは、お母さんがシャボン玉の吹き棒も待ち、本人は吹くだけでしたが、私は、オーバーに後ろに倒れたりして大笑いしながら、次第に自分で持ってシャボン玉ができるようになりました。不安で、物に執着して手放せなかった水筒やタオルも、遊びに夢中になって、シャボン玉に変わりました。帰る前に、みんなでシャボン玉のペープサートを持ち、揺らしながら歌を歌いました。さて、物に執着があれば、このペープサートも先生に渡せないだろうと思っていたのですが、見事に期待を裏切り、渡すことができました。その流れで、みんなと一緒の列の中で、母と手を繋いで最後まで歩ききりました。そして、靴箱では、自分で靴を脱ぎ自分から入室することができました。

 

子どもの心の鎧を脱がして、自分からの行動に繋げるには、彼と共に笑い🤣楽しさを共有すること、共に遊ぶことが1番の近道。

だよねー♪

 

この子だけでなく、久々登園の2歳児の男の子は、1番にトイレから戻り椅子に座りました。集まりでは、カエル🐸パペットにごはんを食べさせること、虫や動物がたくさん出てくる絵本で、たくさんの発声や発語が聞かれました。絵本の中で声を出す息子に、ママはシー🤫っと言うけれども、私は、それはしなくていいですよと伝えました。あとで、どうして、子どもでなく、静かにさせようとするママの方を止めたのかをお伝えしました。この子は、今、わかったことを伝えたいと、声や言葉で表しだしたばかりだから、いっぱいそんな経験をして、もう少し大きくなったら、マナーの部分を教えていくから、今は大丈夫ですよ。と…他の保護者の皆様にも語りかけながら、皆様うなづいて聴いてくれました。

 

また、今は『貸して』が言えるようになってきたけど、言ったらもらえると思って取ろうとするお子様もいるので、『貸して』と言われて、嫌な時は『あとで」とか、『待ってね。』とかお返事することを教えています。それを言われた子は、別の物で遊んで待っておく。など、小さな子ども達にとっては、大事なコミュニケーションの練習をブロック遊びの中でもやりました。お母さんたちがよく動いてくれ、思わず『先生』と間違えるほど、ママさんたちも育ってて、とても嬉しいことでした。

 

子どもが母と離れて泣いても、それは、先生と仲良くなるチャンス❣️いっぱい抱っこして、子どもの心の安心基地になれるように、私たちにとっても、子どもの泣きは悪いことではありません。とスタッフにも伝えて、今日もよくできました。💮

 

午後からは、久々に分離の施設で子ども達と再会して遊びました。そこは、大きなトランポリンがあって、一緒に手を繋いで跳ぶと、ひとりで跳ぶより高く跳べて子どもも私も楽しかったです。長縄跳びも少しだけ。もっとやりたい!先生やって❣️とのリクエストに残念ながら応えてあげられませんが、おしまいもできる立派な年長さんに育ってきてました。

そして、大きな箱車を揺らしたり、一緒に顔を見つめたりしながら、子どもの笑顔のためもあり、自分も楽しさを共有できて、午後からも楽しかったです。

 

その分、身体にはきっと明日は筋肉痛🤣だけども。子どもたちの輝く瞳を大切にしたくて、今日も120%楽しみました。天使さんから、『あなたの直感や感性を生かしてね。』

『答えは、子どもが教えてくれる』と励まされてから、更に元気になりました。仕事に夢中になれることの幸せなこと…また明日も楽しもう!今夜は、子どもたちに喜びをもらえた一日でした。

おやすみなさーい☆